top of page
プリンタブル・ウェアラブルデバイスの基盤技術と応用に関する研究分科会
Research Committee on Fundamental Technologies and Applications of Printable and Wearable Devices
お知らせ
-
2021年11月16日 ホームページを開設しました.
-
2021年11月19日 ミニワークショップを開催します.
-
2021年12月5日 IIP部門講演会「プリンタブル・ウェアラブルデバイスの基盤技術と応用」講演募集中 (2022/1/7 申込締切)
第1回 2021 / 11 / 25
19:00-19:20
「ウェブハンドリング技術の未来」砂見先生
19:20-19:40
「熱流体工学とプリンタブル技術」松田先生
19:40-20:00
「マイクロ・ナノ流体デバイスを用いたバイオ分析」東先生
第2回 2021 / 12 / 6
18:00-18:20
「Cu2O球状ナノ粒子のフェムト秒レーザパルス誘起還元接合メカニズムの探索」溝尻先生
18:20-18:40
「マイクロ流体デバイスへのプリンタブル・ウェアラブルデバイス技術の統合と課題」横山先生
18:40-19:00
「ナノインプリント技術のためのナノレオロジー計測」伊藤先生
第3回 2021 / 12 / 13
18:00-18:20
「ウェブハンドリング装置の制御技術」関先生
18:20-18:40
「印刷で1 um幅のパターンを作る技術」日下様
18:40-19:00
「フレキシブルナノワイヤ面ファスナーの開発と性能評価」徳先生
第4回 2021 / 12 / 20
18:00-18:20
「柔らかい材料のトライボダイナミクスについて」前川先生
18:20-18:40
「シート型エレクトロニクスシステムの研究開発」荒木先生
第5回 2022 / 1 / 12
18:00-18:20
「ウェアラブルデバイスのための基礎技術」槌谷先生
18:20-18:40
「柔軟媒体の接触と摩擦~紙に紙粉を付けてゴムでこすってみた研究~」月山先生
18:40-19:00
「マイグレーションに基づく次世代ナノ材料の創製」木村先生
第6回 2022 / 1 / 19
16:30-16:50
「光周波数コムレーザを用いた精密角度計測とその応用(仮)」清水先生
16:50-17:10「機能材料の3Dプリンティングに関する研究」上辻先生
17:10-17:30「プラスチック金属ハイブリッド3Dプリンタ」梅津先生
第7回 2022 / 1 / 25
14:00-14:20
「株式会社小森コーポレーション」原口様
14:20-14:40
「デクセリアルズ株式会社」伊東様
第8回 2022 / 5 / 12
「実験と計算でアプローチするナノ構造形成と分子ダイナミクス」廣芝先生
「巻取り理論とその活用事例」神田様
「感温塗料を用いた非接触熱計測デバイス」塚本先生
第9回 2022 / 5 / 30
「人を計測するー動作、感覚、運動ー」奥山先生
「人工知能による空気を読めるシステムアーキテクチャ」五十嵐先生
分科会趣旨
プリンタブルやウェアラブルデバイスの実用化には大量生産技術の確立が必須である.その基盤的学術領域は,機械力学・流体力学・材料科学・有機化学・トライボロジーなどであり,総合工学領域と呼ぶべき領域である.本分科会では,プリンタブル・ウェアラブルデバイスの生産技術を支える基礎科学から基盤生産技術ならびに応用までの横断的な連携を促進する場を形成し,研究者・技術者間の情報共有や共同研究の起点の創出,ならびに新しい学問領域の共創を目的とする.
Contact Us
bottom of page